浦安市で家族信託相談|株式会社パル企画設計 ライフリボン > 株式会社パル企画設計のスタッフブログ記事一覧 > 家族信託の契約例①ー1

家族信託の契約例①ー1

≪ 前へ|こうなる前に! 家族信託①ー2   記事一覧   家族信託の契約例①ー2|次へ ≫

家族信託の契約例①ー1

カテゴリ:家族信託
みなさん、こんにちは。
今回は典型的な「家族信託の契約例」をご紹介します!


まずは以下の図をご覧ください。







この図は、お父様と長女(仮に「あなた」とします)が家族信託を利用し、お父様の不動産(自宅、自宅が建っている土地)、通帳、現金をあなたに信託するケースをあらわしています。
※以後、信託された財産を【信託財産】と呼びます。


まずはお父様と長女である「あなた」とのあいだで【信託契約】を結びます。
今回は父の財産をあなたに信託するということで、それぞれ以下のような役割が生じます。

委託者(父)  … 財産の持ち主。
受託者(あなた)… 財産を託された人。
受益者(父)  … 委託した財産からでた利益を受け取る人。

ここでは委託者の父が財産の利益を受け取るということで、委託者=受益者】となっています。一般的にこのような【自益信託】がほとんどです。


つぎに受託者となった「あなた」は、信託財産を「信託契約で定めたルール」に則って維持・管理していきます。
そして信託財産から利益がでた場合(例えば通帳の利息)はお父様が受け取ります。

ちなみに信託契約の契約内容は基本的に(信託法や税法など法令に反しないかぎり)自由ですので、お父様の財産の一部だけを信託することも、信託財産の維持・管理方法に制限を設けることもできます。


以上ご案内しましたが、仕組みはとても簡単に感じますよね。

ただ、どの財産を信託するのが良いか、きたる相続に備えてしっかりと検討しておくことが必要ですし、検討結果を適切に信託契約の条文にまとめる力が必要となります。

ですので、しっかりと勉強した専門家にご相談することが大切です。

もちろん、ご相談は当社へ!



~ご案内~


私たちは認知症になられたご本人だけではなく、そのご家族のみなさまがお困りにならないよう、それぞれのご事情を丁寧にお伺いし、オーダーメイドでご提案いたします
もちろんご相談は無料です。

またセミナーを開催し、普及活動に努めています。
介護施設等、ご関係者様へのご案内も承ります。

みなさまからのご連絡をお待ちしております。

TEL:047-318-2168
水・日曜日を除く午前10時から午後6時まで受付
≪ 前へ|こうなる前に! 家族信託①ー2   記事一覧   家族信託の契約例①ー2|次へ ≫

 おすすめ物件


宮古島市伊良部字池間添戸建

宮古島市伊良部字池間添戸建の画像

価格
1,800万円
種別
中古一戸建
住所
沖縄県宮古島市伊良部字池間添
交通
-
 

神栖市日川土地

神栖市日川土地の画像

価格
400万円
種別
売地
住所
茨城県神栖市日川1870-29
交通
下総橘駅
徒歩90分

トップへ戻る